会報誌「ボテジャコ」22号は、2018年3月の研究会に合わせて発刊予定です。
皆さんふるって原稿をお寄せくださるようお願いします!
ちょっとした報告、紀行文、紹介文、解説など、どしどしお寄せください。
ご検討の方は、1月末ごろまでに原稿をお寄せください。
(日程が近くなりますと22号の掲載に間に合わない可能性があります)
原稿の送り先、投稿についての詳細は一般社団法人水生生物保全協会(外部リンク)をご覧ください!
本会は、研究者や学生、行政、愛好家、一般の方など生きものに関心のある人なら誰でも参加できる草の根研究会です。主に淡水魚の生態学や分類学、遺伝学、保全学などの研究から、保全活動の事例や調査報告など多岐にわたる発表が行われます。
2018年1月14日日曜日
ミニサッカー大会「魚類史カップ」を開催します!
研究会参加者の親睦を深めることを目的にサテライト企画としてミニサッカー大会「魚類史カップ」を開催します!
日時:平成30年3月11日(日)15時~
会場:近畿大学農学部グランド
参加資格:第66回魚類自然史研究会参加者および事務局が許可した者
参加費:一人当たり数百円徴収する予定です。決まり次第連絡いたします。
申し込み方法:下記のいずれかの方法で事務局に2月16日までにご連絡ください。
※ 雨天の場合は当日の朝に開催か中止の判断をいたします。
基本的にフットサルに準ずる形で行う予定です(5人対5人)。
競技規則は,締切日以降,参加者(チーム参加の場合は代表者)にお知らせします。
1.チーム参加
・参加チーム名
・チーム代表者名
・連絡先emailアドレスおよび電話番号
・参加者名簿
・各々のサッカー経験歴
2.個人参加
・お名前
・連絡先emailアドレスおよび電話番号
・サッカー経験歴(チーム編成の参考にするため)
チームは組めないけれどサッカーをしたいという方は2の方法で申し込みください。 こちらでチームを振り分けさせていただきます。
参加をご検討の方はぜひ今から体づくりをしておいてくださいね!
みなさまのご参加をお待ちしています!
日時:平成30年3月11日(日)15時~
会場:近畿大学農学部グランド
参加資格:第66回魚類自然史研究会参加者および事務局が許可し
参加費:一人当たり数百円徴収する予定です。決まり次第連絡いた
申し込み方法:下記のいずれかの方法で事務局に2月16日までにご連絡ください。
※ 雨天の場合は当日の朝に開催か中止の判断をいたします。
基本的にフットサルに準ずる形で行う予定です(5人対5人)。
競技規則は,締切日以降,参加者(チーム参加の場合は代表者)に
1.チーム参加
・参加チーム名
・チーム代表者名
・連絡先emailアドレスおよび電話番号
・参加者名簿
・各々のサッカー経験歴
2.個人参加
・お名前
・連絡先emailアドレスおよび電話番号
・サッカー経験歴(チーム編成の参考にするため)
チームは組めないけれどサッカーをしたいという方は2の方法
参加をご検討の方はぜひ今から体づくりをしておいてくださいね!
みなさまのご参加をお待ちしています!
※ブログをご覧になってお申込の方へ
ブログにありますお問い合わせフォームからご連絡ください。(スマートフォンからご覧の方はパソコン版に切り替えますとお問い合わせフォームが表示されます)
2018年1月8日月曜日
第66回魚類自然史研究会のご案内
みなさま
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
第66回魚類自然史研究会を下記の通り開催いたします!
【日程】
平成30年3月10日(土)・11日(日)
○1日目
13:30~17:30 研究発表
18:00~ 懇親会
○2日目
9:00~12:00 研究発表
13:30~14:30 魚類自然史研究会特別講演会
15:00~ サッカー大会~魚類史カップ~
※スケジュールは演題数等によって変更する場合があります。
【会場】
近畿大学農学部奈良キャンパス
〒631-8505 奈良県奈良市中町3327-204
研究発表・休憩室:新棟211教室、212教室
懇親会:学生食堂Agrie
【費用】
参加費:1500円(ボテジャコ代を含む)
懇親会費:(一般)5,000円 (学生)4,000円
2日目弁当:500~700円の予定
※学内の食堂・コンビニは、1日目(18日)のみ営業しています。
2日目に昼食が必要な方は弁当を用意いたしますのでお申込ください。
■交通のご案内
(1)電車とバスでお越しの方
近鉄奈良線「富雄駅」下車、西出口を出て富雄川沿いを南に歩き、「新富雄橋」をわたる
「近畿大学バス乗場」で奈良交通バス乗車、キャンパスまで約10分
(2)お車でお越しの方
阪奈道路経由の場合:阪奈三碓I.C.を出て富雄川沿いに下り、近大橋東詰を右折
第二阪奈有料道路経由の場合:中町ランプを出て富雄川沿いに上り、近大橋東詰を左折
詳しくは下記の近畿大学ホームページをご覧ください。
■宿泊について
各自で手配をお願いいたします。
■研究発表について
時間は1人15分(研究発表12分、質疑3分)を予定しております。
要旨は体裁をご確認のうえ、2月16日(金)までに事務局までご提出ください。印刷の都合上、締切日以降の修正は受付できませんのでご注意ください。
■魚類自然史研究会特別講演会について
細谷和海教授(近大農)に「類縁関係とは何か?(仮)」と題して講演していただく予定です。本講演会は申込不要です。詳細は別途お知らせします。
■サッカー大会~魚類史カップ~について
研究会参加者の懇親を兼ねてサッカー大会を開催予定です。別途お知らせします。
■参加申込みについて
参加をご希望の方は申込書に必要事項を記入の上、事務局までご連絡ください。研究発表の申込・要旨提出、懇親会参加申込の締切は、2月16日(金)です(厳守) 。
※ブログをご覧になってお申込の方へ
ブログにありますお問い合わせフォームから第66回魚類自然史研究会参加希望の旨をご連絡ください。参加申込書を送付いたします。(スマートフォンからご覧の方はパソコン版に切り替えますとお問い合わせフォームが表示されます)
みなさまのご参加お待ちしております!
登録:
投稿 (Atom)