2025年2月11日火曜日

ボテジャコ29号予告

来る80回魚類自然史研究会の開催日3月15日に合わせて,今年もボテジャコ(29号)を発刊いたします.今回は一般記事6本が掲載され,充実した内容となっています.29号につきましては,久しぶりに韓国で開催され,研究会の会場で配布いたします.会場での配布につきましては,韓国側主催者のご厚意により,韓国淡水魚保存協会が印刷費をご負担くださいますので,無料となります.日本国内向けには日本の印刷会社で印刷してもらいますので,無料というわけにはいきませんが,その頒布につきましては追ってご連絡いたします.



■ボテジャコ29号 全62ページ

2025年3月15日発刊予定

目  次

鳥居 亮一:  水辺の生き物を味わおう! ~ 水辺は食材の宝庫【捕って食べる】~

新刊紹介: 藤岡 康弘・川瀬 成吾・田端 諒一 編    琵琶湖の魚類図鑑

国松 翔太:  淡水魚類相からみた東アジアの南端をベトナム中部に探る

新刊紹介: 崎尾 均 著    ここがすごい! 水辺の樹木 ― 生態・防災・保全と再生 ―

古田 隼弥:  桂川の魚を紹介する看板が京都・嵐山に設置されました

斉藤 憲治:  称する者たち

浅香 智也:  川でサバが釣れた

本村 浩之:  2020年創刊の査読付きオンラインジャーナル「Ichthy, Natural History of Fishes of Japan」の紹介

第78回 魚類自然史研究会講演要旨

第79回 魚類自然史研究会講演要旨