2021年10月12日火曜日

プログラム決定!第73回魚類自然史研究会・シンポジウム

第73回魚類自然史研究会のプログラムが決定しました。また、今回は「緊急企画!タナゴ類の多様性と放流問題」と題してシンポジウムを開催します!
参加申し込みは引き続き10月23日(土)まで受け付けております(シンポジウムの参加も申し込みが必要です)。
みなさまのご参加をお待ちしています!

【日 時】
2021年10月30日(土)9:00~17:30

【会場】
今回もWeb会議ツールzoom( https://zoom.us/ )を用いて開催します。
そのため、参加にはインターネット接続環境が必要となります。また発表者はビデオ・マイク機能が搭載・接続されたパソコン(タブレット、スマートフォンでも可)が必要です。

開催時間中、休憩室としてブレイクアウトルームも用意しております。
使用される方は、Zoomの最新バージョン(現在 バージョン5.8.1)をご使用ください。

開催日2日前の10月28日(木)に参加者申込者にのみウェブ会場となるURLと要旨集をお送りします。

※開催時間中、自由に参加・退室できますので、研究発表会へは途中からでも参加いただけます。

【プログラム】
※現時点では発表者のお名前のみ記載しております。要旨集や正式なプログラムには共同研究者のお名前も掲載します。
※発表時間は12分、質疑応答は3分程度です。

8:55~ zoomの使い方
9:00~ 開会

1 9:05- 奈良学園登美ヶ丘キャンパスにおける魚類が生息しやすい環境づく
川口晃志朗(奈良学園登美ヶ丘高等学校)
2 9:20- 奈良公園内のニッポンバラタナゴ生息池の環境改善
駒井 藍(近畿大学大学院農学研究科)
3 9:35- 水族館から依頼された寄生虫病診断と自然史教育
浅川満彦(酪農学園大学)
4 9:50- 明治大正水族館教育噺
根來 央(金魚坊主)

休憩 10:05-10:15

5 10:15- カワヨシノボリの雄の腎臓の繁殖における役割
中西陽人(岐阜大学大学院教育学研究科)
6 10:30- 岐阜県産魚類を用いた魚類研究史-1890年から2020年までの研究論文について-
平野史也(岐阜大学教育学部)
7 10:45- 「ヤマトドジョウ」について
藤田朝彦((株)建設環境研究所)
8 11:00- 琵琶湖南湖の水位増減に伴うナマズ類の繁殖と稚魚の挙動
金尾滋史(滋賀県立琵琶湖博物館)

休憩 11:15-11:25

9 11:25- 岐阜県におけるタカハヤの系統地理
中島廉太朗(岐阜大学自然科学研究科
10 11:40- 琵琶湖淀川水系におけるヨシノボリ属交雑集団の遺伝的・形態的特徴と起源
国松翔太(京都大学大学院理学研究科)
11 11:55- コクチバスの分布拡大とその問題点
中井克樹(滋賀県立琵琶湖博物館)

12:10-13:25 昼休憩

【シンポジウム】
13:25- 「緊急企画!タナゴ類の多様性と放流問題」
13:30- 日本のタナゴ(北村淳一 三重県総合博物館)
13:45- タナゴ類の系統と進化(河村功一 三重大学生物資源学部)
14:00- 頭部側線系から見たタナゴ類の進化(川瀬成吾 滋賀県立琵琶湖博物館)
14:15- 種カゼトゲタナゴで見られた亜種内変異(山野ひとみ 倉敷芸術科学大学生命科学部)

14:30- 休憩

14:40- タナゴ類の移入問題(谷口倫太郎 岡山大学大学院環境生命科学研究科)
14:55- シロヒレタビラで見られる色彩の地理的変異(小山直人 NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会)
15:10- タビラ類の地理的変異と放流問題 (伊藤 玄 龍谷大学生物多様性科学研究センター)
15:25- ニッポンバラタナゴの集団構造とタイリクバラタナゴ問題(高橋鉄美 兵庫県立大学自然・環境科学研究所)

15:40- 休憩

15:50- タナゴ類に関連したイシガイ類の外来種問題(上地健琉 近畿大学農学部)
16:05- タナゴ類の寄生虫について(浦部美佐子 滋賀県立大学環境科学部)
16:20- タナゴ類の飼育ブームと品種化に潜む課題 (金尾滋史 滋賀県立琵琶湖博物館)
16:35- 「放流したい」「放流してほしくない」…一番悩ましいのはヒトの問題(中井克樹 滋賀県立琵琶湖博物館)

16:50- 質疑応答・総合討論

連絡事項 17:30-

懇親会 19:30-


【懇親会】
いわゆる「オンライン飲み会」になりますが、Zoomを活用した懇親会の部屋を作る予定をしています。
開催日2日前の10月28日(木)に参加者申込者にのみ懇親会会場となるURLをお送りします。

【費用】
参加費無料です。

【参加申し込みについて】
参加をご希望の方は以下の申込フォームに必要事項を記入してください。

※参加,懇親会の申し込み締め切りは10月23日(土)です。
※今回、当日参加はできませんので、参加のみの方もお早めにお申し込みください。
発表者の方は10月17日までに要旨を事務局までお送りください