2019年3月16日土曜日

第68回魚類自然史研究会のご報告

平成31年3月9日から10日の2日間にわたり、第68回魚類自然史研究会が姫路市立水族館で開催されました!
今回なんと約130名の方々にお越しいただきました!


20題を超える研究発表に加え、会場である姫路市立水族館の取り組みや研究についても発表がありました。
今回、初めて魚類自然史研究会に参加いただけた方が多く、一般の方、大学や企業、水族館関係の方々など、さまざまな立場の方が交流できる良い機会になったのではと思います。


研究発表終了後は、エクスカーションとして姫路市立水族館を見学させていただきました。
淡水魚コーナーでは参加者のみなさんで大盛り上がりです。

今回も休憩室には、たくさんのご当地お菓子などの差し入れをいただきました!お持ちいただいたみなさま、誠にありがとうございました!

今回の研究会でお配りした会報「ボテジャコ 第23号」では、私たち魚類自然史研究会新幹事・事務局からのご挨拶を書かせていただいています。
こちらもぜひご一読いただけると嬉しいです!

みなさまのご協力で、毎回楽しく盛況で研究会を開催できています。
これからもこの魚類自然史研究会をより良くしていけるよう、努めていきますので今後ともよろしくお願いいたします!次回もぜひご参加ください!

2019年3月1日金曜日

第68回魚類自然史研究会プログラム決定!

日    時:平成31年3月9日(土)- 10日(日)
研究発表会場:手柄山交流ステーション(姫路市立水族館 新館上)
懇  親  会  場:まぐろ居酒屋 さかなや道場 姫路駅南店
エクスカーション:姫路市立水族館見学ツアー
共    催:姫路市立水族館

3月9日(土)
受  付  12:00-13:00
開会挨拶  13:00-13:05
研究発表
1  13:05-  メダカ カンタービレ
       中村一葉(奈良女子大学附属小学校)
2  13:20-  琵琶湖流入河川におけるウツセミカジカの生息環境について
       小椋早紀子(京都産業大学附属高校)
3  13:35-  芦田川水系 瀬戸川・論田川のハゼ科魚類について
       坂井 善・小寺巧馬・貝原悠生・鈴木悠功・門田紘輝(盈進高等学校 環境科学研究部)
4  13:50-  スリランカにおける希少淡水魚類の保全と環境教育
       谷口倫太郎(魚と子どものネットワーク)・小林裕幸・大岩 碩( NPO法人スバ・ランカ協会)・新玉拓也(魚と子どものネットワーク)

休  憩  14:05-14:15

5  14:15-  熱帯ウナギAnguilla celebesensisにおける産卵回遊の行動特性
       渡邊 俊(近大農)
6 14:30-   比較解剖からみたウナギ属魚類の系統分類に関する研究
       羽多宏彰・細谷和海・渡邊 俊(近大農)
7 14:45-  ウツボ生殖腺の組織学的観察–卵母細胞の発達に伴うステロイド代謝酵素
の発現変化–
       堀部倭子・小林靖尚(近大農)・山内洋紀(京大白浜水族館)
8 15:00-  大分県におけるオオウナギの記録と湧水環境に依存した分布現況
       高野裕樹(大分生物談話会)・星野和夫(大分生物談話会・大分マリーンパレス水族館「うみたまご」)

休  憩  15:15-15:30

9 15:30-  安定同位体比分析を用いたチャネルキャットフィッシュの食性解明
        小林 誠・河内香織(近大農)
10 15:45-  琵琶湖北部におけるイワトコナマズの食性
        山口達成・光永 靖(近大院農)
11 16:00-  芥川(大阪府高槻市:淀川水系)におけるカワヨシノボリに寄生する
長良ミクソボルスの経時変化
       花﨑勝司(高槻市立自然博物館)
12 16:15-  日本固有亜種ミナミヌマエビとカワリヌマエビ属 Neocaridina の
外来種との交雑実験でF2の作成と純系の額角の不思議
       丹羽信彰(京大理)・繁戸克彦・池沢宏樹・仁田峠達也(神戸高校)

連絡事項  16:30-16:35
懇 親 会   18:15-20:15

3月10日(日)
受  付  9:00-9:45
13 9:45-  琵琶湖のオオクチバスは, 秋でも産卵可能なのか?
       佐々木彗人・光永 靖・小林靖尚(近大農)
14 10:00-  付着糸はオス由来か? : ハゼのオス生殖器官の組織学的観察
       大嵩安寿・小林靖尚(近大農)
15 10:15-  岡山県高梁川河口域に出現するハゼ類
       西山洋行・山野ひとみ(倉敷芸科大)
16 10:30-  河川におけるミナミアカヒレタビラの稚魚の分布と微生息環境
       鴛海智佳(鳥取大学大学院連合農学研究科)・諸澤崇裕(一般財団法人自然環境研究センター)・古林敏彦(ミナミアカヒレタビラ研究会)・山口啓子(島根大学生物資源科学部)
17 10:45-  完成間近!?日本産淡水魚学名変換辞書ツールver.2.0
       金尾滋史(滋賀県立琵琶湖博物館)

休  憩  11:00-11:15

18 11:15-  絶滅寸前魚種の生物多様性保全における標本の活用および“ヒートマップ”
作成の試み
       中江雅典・栗岩 薫・松浦啓一(国立科学博物館)
19 11:30-  木曽川氾濫原における淡水魚類の生息に影響する要因
       北村淳一(三重県総合博物館・流域ネット)・加藤雅之(流域ネット)・野口亮太・池谷幸樹(アクア・トトぎふ)・永山滋也(岐阜大学・流域研セ)・森 誠一(岐阜経済大学)
20 11:45-  湊川水族噺~楠公さんの水族館,琴平橋の金魚池~
       根來 央(神戸市在住・金魚研究家)
21 12:00-  姫路市内ため池調査の現状について
       三木 徹・德田理奈子(姫路市立水族館)
22 12:15-  姫路市立水族館における希少淡水魚域外保全の取り組み
       竹田正義(姫路市立水族館)

閉会挨拶  12:30-12:35
エクスカーション  14:00-